キャリア開発コンテンツ

かごしま高岡病院オリジナルラダー

当院では、森和夫氏(技術・技能教育研究所)の指導のもと、クドバス手法を用いて病院独自のラダーを作成し、個々の保有能力を可視化して、個々の能力に応じた教育研修の企画ができるようにシステムを構築しています。。。

 

個々の保有能力を可視化

引用文献  
森和夫:「クリニカルラダー作成のプロセス-クドバス手法で病院の特性を生かした個別性のあるラダーを作る」ナースマネージャー Vol.10,No.12p.p.6-16,2009.

当院では、森和夫氏(技術・技能教育研究所)の指導のもと、クドバス手法を用いて病院独自のラダーを作成し、個々の保有能力を可視化して、個々の能力に応じた教育研修の企画ができるようにシステムを構築しています。

個々の保有能力を可視化

<引用文献>  
森和夫:「クリニカルラダー作成のプロセス-クドバス手法で病院の特性を生かした個別性のあるラダーを作る」ナースマネージャー Vol.10,No.12p.p.6-16,2009.

院内ラダー高岡モデル ジェネラリスト用

レベル段階基本的な到達目標
レベルⅠ(1)中途採用者(mid-career employment)
(2)初心者(beginner)
基本的な看護手順に従い必要に応じ助言を得て看護を実践できる者
基本的な看護手順に従いプリセプターやアソシエートの指導を受けながら見守りで看護を実践する者
レベル段階基本的な到達目標
レベルⅡ (1)初級者(advanced beginner)               マニュアルに添って業務ができるが、指導や助言などが必要で見守りが必要な者
レベル段階基本的な到達目標
レベルⅢ(1)中級者(下)(Lower-Intermediate)
(2)中級者(中)(Intermediate)
時に助言を必要としながらも一人で看護業務ができる者
看護業務全般が一人立ちでき、後輩にマニュアルに添った指導ができる者
レベル段階基本的な到達目標
レベルⅢ(1)中級者(下)(Lower-Intermediate)
(2)中級者(中)(Intermediate)
(3)中級者(上)(Higher-Intermediate)
時に助言を必要としながらも一人で看護業務ができる者
看護業務全般が一人立ちでき、後輩にマニュアルに添った指導ができる者
看護業務全般が一人立ちでき、後輩にマニュアルに添った指導ができる者
レベル段階基本的な到達目標
レベルⅣ(1)上級者(Advanced)                      レベルⅢから更に前進した者
レベル段階基本的な到達目標
レベルⅤ(1)超上級者(Praficiency)                   当院の歴史を良く知り、深い知識と熟練した技術を持ち、
看護実践のみでなく看護管理者のサポートもできる者

CUDBAS手法によるマネジメントラダー高岡モデル 看護管理者

キャリア開発コース

院内認定看護師教育

コース内容履修期間定員備考
呼吸ケアコース1年3~4名程度外部講師 / 地域認定看護師
ケーススタディ 有り
院内認定試験 有り         
コース内容履修期間定員備考
感染症ケアコース6か月 4名           外部講師 / 地域認定看護師
ケーススタディ 有り
院内認定試験 有り

ポートフォリオ発表会

回数発表者備考
各看護単位での発表会(中間・最終)年各1回全員

 看護研究発表会 年1回

キャリア開発研修

コース内容履修期間定員備考
慢性疾患患者の看護6か月4名程度修了時ケーススタディ有り
外部講師 / 地域認定看護師
コース内容履修期間定員備考
摂食嚥下障害患者の看護6か月4名程度修了時ケーススタディ有り
外部講師 / 地域認定看護師
コース内容履修期間定員備考
スキンケア6か月4名程度修了時ケーススタディ有り
外部講師 / 地域認定看護師

トピックス研修

上部へスクロール